サンシュユ 3月にミモザに似た黄色い花を咲かせますが葉はありません。実は薬になります。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Cornus officinalis Sieb. et Zucc. 漢字名かんじめい:山茱萸 別名べつめい:ハルコガネバナ ヤマグミ 英語名えいごめい:Shan zhu yu 分類ぶんるい/科名かめい:ミズキ目ミズキ科
おおきさ:5 ~10メートル よくかける場所ばしょ:庭 公園 よくかけるつき:3~5月
早春そうしゅん黄色きいろい綿毛わたげのようなはなかせます。ミモザにていますがえだに花を咲かせます。



花のあとに葉がし花のあとにはあかいグミのようながなります。
中国ちゅうごくひがしはしの浙江省せっこうしょう朝鮮半島ちょうせんはんとう原産げんさんといわれています。ふゆとす落葉たくよう樹木じゅもくです。いまでも中国ちゅうごく朝鮮半島ちょうせんはんとう分布ぶんぷしているそうです。
江戸時代えどじだい朝鮮半島ちょうせんはんとうから中国ちゅうごく種子しゅし日本にほんまれ薬用植物やくようしょくぶつとして栽培さいばいされるようになったそうです。日本では一般いっぱんはなたのしむための庭木にわきなどに利用りようされています。
和名わめいのサンシュユは漢名かんめい中国植物名ちゅうごくしょくぶつめい山茱萸さんしゅゆ音読おんよみみ「サンシュユ」からきていいるそうです。別名べつめいのハルコガネバナ(春黄金花)は、早春そうしゅんがつくまえ木一面きいちめん黄色きいろの花をつけることからついたです。が「グミ」にているところから「ヤマグミ」やあかい実を珊瑚さんごたとえて「アキサンゴ」ともばれています。
てんてん
てんてん

サンシュユのくすりになるそうです。

10がつごろにあかじゅくした果実かじつってあついお数分間すうふんかんひたしてからザルにげてたねをとって日干ひぼしにして乾燥かんそうさせます。乾燥させたものをくすり利用りようするそうです。
山茱萸(さんしゅゆ)の名前なまえ日本薬局方にほんやっきょくかたにのってます。漢方薬にも使われているそうです。

しつもん いけん かんそう