みちくさずかん for Kids

みちくさずかん for Kids

ワスレナグサ 花屋さんなどで売られている「ワスレナグサ」の多くは水辺に咲くエゾムラサキがもとになっているそうです。

みちくさずかん for Kids

アミガサユリ 3月下旬にいろいろなところで見かけます。乾燥させた鱗茎は貝母(ばいも)と呼ばれる生薬にされています。

みちくさずかん for Kids

ムラサキケマン 有毒です。ウスバシロチョウの幼虫の食草です。このためウスバシロチョウも有毒となるそうです。

みちくさずかん for Kids

アセビ 漢字で馬酔木と書きます。葉・茎・花などに毒があります。英語でJapanese Andromeda(日本のアンドロメダ)。スズランのような花を咲かせます。

みちくさずかん for Kids

ソラマメ 早春に花が咲き始めました。北アフリカから地中海、西南アジアが原産で国民的な朝食に使われているそうです。