いいね! (8 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ペラペラヨメナ 春から秋まで咲き続ける花です。京大のキク科植物の権威北村四郎博士が命名しました。

この記事は約2分で読めます。

学名がくめいErigeron karvinskianus 漢字名かんじめい:ぺらぺら嫁菜 別名べつめい:エリゲロン ペラペラヒメジョオン メキシコヒナギク ゲンペイコギク(源平小菊)ムキュウギク(無休菊) 分類ぶんるい/科名かめい:キク科ムカシヨモギ属
おおきさ:20~40cm よくかける場所ばしょ:庭 道ばた  よくかけるつき:5~11月
はるからあきにかけてハキダメギクよりおおきくヒメジオンよりちいさいしろはなをつぎつぎとかせます。花のいろしろから、だんだんピンクになっていきます。

中央ちゅうおうアメリカ原産げんさん毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそうです。アフリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界各地せかいかくちで花を咲かせています。
日本にほんでは1949年につけられヨメナにた花でが「ぺらぺら」なのでづけられたそうです。
花屋はなやさんなどでされるときに源平菊げんぺいぎくなど別名べつめいおお名付なづけられました。1950年代ねんだいには金沢市かなざわしあたりでえられたりしていたようですが、お花屋はなやさんでられるようになっていまではあたたかい地域ちいきでは、いたるところでかけるようになっています。

ふゆちかづくころもみちばたやにわ片隅かあすみつづけています。
色が変わっていくようすやはな名前なまえがおもしろいです。

てんてん
てんてん

名前に「ペラペラ」がつく植物しょくぶつはこの花だけのようです。

1949年にキク植物にとってもくわしかった京都大学きょうとだいがく北村四郎きたむら しろう博士はくしが京都大学のなかつけて名前なまえをつけたそうです。

しつもん いけん かんそう