みちくさ図鑑 シロヤマブキ 牧野富太郎がヤマブキとの違いを見つけて学名をつけたそうです。 学名:Rhodotypos scandens 漢字名:白山吹 英語名:White kerria 分類/科名:バラ科シロヤマブキ属 高さ:1~2m よく見かける場所:庭 公園 よく見かける時期: 4~5月 4月に白い花を細い枝先... 2023.05.02 みちくさ図鑑春木樹木落葉樹
みちくさ図鑑 ガクウツギ 花はアジサイと同じように萼で出来ています。アジサイと違って萼片の大きさが不揃いです。 学名:Hydrangea scandens 漢字名:額空木 別名:コンテリギ 分類/科名:アジサイ科アジサイ属 高さ:1~2m よく見かける場所:庭 公園 よく見かける時期:5~6月 5月から6月に白い花が咲きます。花はアジサイと同じ... 2023.04.27 みちくさ図鑑春落葉樹
みちくさ図鑑 ミズキ 早春に地中から多くの水を吸い上げて樹皮を傷つけたり枝を切ると大量の水のような樹液が流れ出ます。 学名:Cornus controversa var. 漢字名:水木 別名:クルマミズキ(車水木)ハシノキ 英語名:giant dogwood 分類/科名:ミズキ科ミズキ属 高さ:10~20m よく見かける場所:林 NT緑地 公園 よく見... 2023.04.26 みちくさ図鑑春秋落葉樹