高山植物

みちくさ図鑑

マイヅルソウ 北海道から九州までの高原などで生育します。群生することがあるそうです。

みちくさ図鑑

ナナカマド 名前には、いろいろな説がありますが材木の丈夫さから名付けられたようです。

みちくさ図鑑

ウラジロヨウラク 花の様子が仏具の瓔珞(ヨウラク)に似ているところから名付けられたそうです。

みちくさずかん for Kids

イワイチョウ 高山の湿原で咲いていました。葉がイチョウに似ていることから名付けられたそうです。秋になるとイチョウのように黄葉するそうです。

みちくさずかん for Kids

ミヤマリンドウ 高い山に咲くので「深山(みやま)」をつけて名付けられたそうです。フデリンドウによく似ています。