みちくさ図鑑

ヒサカキ ヤマブドウのような実がびっしり。意外と普通に分布している樹木でした。

学名:Eurya japonica 漢字名:柃 姫榊 別名:アクシバ ビシャシャキ ビシャカキ 分類/科名:ツバキ科ヒサカキ属 丈:3m~8m よく見かける場所:生け垣 公園 神社  実:10~12月 花:3~4月 冬にブドウのような黒い実...
みちくさ図鑑

デージー 和名 雛菊(ヒナギク)古代エジプトから知られていました。

学名:Bellis perennis 和名:雛菊(ヒナギク)別名:延命菊(エンメイギク) 長命菊(チョウメイギク)英語名:English daisy, Common daisy 分類/科名:キク科ヒナギク属 草丈:10~20cm よく見かけ...
みちくさ図鑑

ゴクラクチョウカ 湯河原では庭に咲いていました。

学名:Strelitzia reginae 漢字名:極楽鳥花 別名:ストレリチア ストレチア 英語名:Bird of Paradise Strelitzia Crane Flower 分類/科名:ゴクラクチョウカ科ゴクラクチョウカ属 草丈:...
みちくさ図鑑

ハマカンザシ アルメリア 冬に咲かない花を咲かせていました。

学名:Armeria maritima 漢字名:浜簪 別名:松葉簪(マツバカンザシ) 英語名:Thrift Sea pink 分類/科名: イソマツ科ハマカンザシ属(アルメリア属) 草丈:10~30cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見...
みちくさ図鑑

シロバナスイセン ナルキッスス・パピラセウスとも ヒガンバナ科の花です。古名は雪月花?

学名:Narcissus papyraceus 漢字名:白花水仙 英語名:paperwhite narcissus 分類/科名:ヒガンバナ科スイセン属 草丈:20~40cm よく見かける場所:道端 庭  よく見かける時期: 12~1月 冬の...
みちくさ図鑑

スノードロップ スノーフレークではありません。ヨーロッパに古くからある花で言い伝えがたくさんあります。 

学名:Galanthus nivalis 和名:待雪草(マツユキソウ)英語名:Snowdrop 分類/科名:ヒガンバナ科ガランサス属 草丈:5~30cm よく見かける場所:庭  よく見かける時期:2月~3月 花言葉:希望 慰め 真冬の庭にう...
みちくさ図鑑

オルラヤ オルレア・オルラヤどっち? 冬になっても咲いていました。

学名:Orlaya grandiflora 別名:オルレア 英語名:Orlaya 分類/科名:セリ科オルレア属 草丈:60~100cm よく見かける場所:  よく見かける時期: 3~7月? 花言葉:可憐な心 ほのかな想い 白いレースのような...
みちくさ図鑑

キルタンサス ギリシャ語で「曲がった花」だそうです。

学名:Cyrtanthusmackenii 和名:笛吹水仙(フエフキスイゼン)英語名:Ifafa lily 分類/科名:ユリ科キルタンツス属 草丈:20~50cm よく見かける場所:庭  よく見かける時期:12月~2月(冬咲き種)、5月~8...
みちくさ図鑑

ネリネ ダイヤモンドリリーともよばれます。ヒガンバナに似てますが南アフリカ原産です。

学名:Nerine spp. 漢字名: 別名:ダイヤモンドリリー 英語名:Nerine, Diamond lily 分類/科名:ヒガンバナ科ネリネ属 草丈:60~80cm よく見かける場所:鉢植え  よく見かける時期:10~12月 花言葉:...
みちくさ図鑑

ナンテン のど飴など薬用というイメージですが有毒成分もあります。

学名:Nandina domestica 漢字名:南天 別名: 英語名:Nandina  Heavenly bamboo 分類/科名:メギ科ナンテン属 草丈:1~3cm よく見かける場所:山 庭  よく見かける時期:11月~2月 花言葉:私...