みちくさずかん for Kids

ヤブガラシ 生け垣にはやっかいな植物ですが花をよく見みると、かわいい花です。

学名がくめい:Cayratia japonica 漢字名かんじめい:藪枯らし 別名べつめい:ビンボウカズラ 英語名えいごめい:bush killer 分類ぶんるい/科名かめい:ブドウ科ヤブガラシ属 大おおきさ:つる  よく見みかける場所ばし...
みちくさ図鑑

ミニトマト 種から育てました。たくさん実をつけています。

学名: Lycopersicum esculentum  別名:プチトマト 英語名:cherry tomatoes 分類/科名:ナス科トマト属 草丈:100~150cm よく見かける場所:庭 畑  よく見かける時期:6~9 月 花言葉:完成...
みちくさずかん for Kids

ハエドクソウ 実は「ひっつきむし」になります。名前のとおり毒があるそうです。

学名がくめい:Phryma leptostachya subsp asiatica 漢字名かんじめい:蠅毒草 分類ぶんるい/科名かめい:ハエドクソウ科ハエドクソウ属(クロンキスト体系ではクマツヅラ科) 大おおきさ:50~70cm よく見みか...
みちくさずかん for Kids

オシロイバナ 花の色が混じることが不思議と言うことで英語名で「Marvel of Peru(ペルーの不思議)」になったそうです。

学名がくめい:Mirabilis jalapa 漢字名かんじめい:白粉花 別名べつめい:夕化粧ゆうげしょう 英語名えいごめい:Marvel of Peru Four o’clock flower 分類ぶんるい/科名かめい:オシロイバナ科オシ...
みちくさ図鑑

キクイモモドキ キクイモに似ていますがイモ(塊茎)ができません。葉のつきかたでも見わけることができるそうです。

学名:Heliopsis helianthoides 漢字名:菊芋擬 別名:宿根ヒメヒマワリ 英語名:Rough heliopsis Orange sunflower 分類/科名:キク科 キクイモモドキ属 草丈:50~150cm よく見かけ...
みちくさ図鑑

ジョウザンアジサイ つぼみから淡青色の星形の花を開きます。ガクアジサイ のような装飾花はありません。秋に藍色の丸い実をつけます。

学名:Dichroa febrifuga 漢字名:常山紫陽花 別名:オタフクアジサイ アオノヒトミ(碧の瞳) 分類/科名:アジサイ科 (以前はユキノシタ科)ディクロア属(ジョウザン属) 草丈:0.6~2m よく見かける場所:庭 よく見かける...
みちくさずかん for Kids

ウマノミツバ 地味な白い花をつけます。葉が三つ葉に似ていますが食べられないのでウマノミツバと名づけられたそうです。

学名がくめい:Sanicula chinensis 漢字名かんじめい:馬之三葉 別名べつめい:ヤマミツバ 分類ぶんるい/科名かめい:セリ科ウマノミツバ属 大おおきさ:30~120cm よく見みかける場所ばしょ:NT緑地りょくち 山野 野原 ...
みちくさずかん for Kids

トレニア 受精の様子が観察しやすいお花です。

学名がくめい:Torenia fournieri Linden ex E. Fourn 和名:ハナウリクサ(花瓜草) 別名べつめい:夏菫(ナツスミレ)ハナウリクサ ムラサキミゾホオズキ  英語名えいごめい:Bluewings Wishbon...
みちくさ図鑑

タチアオイ 花は、下から一輪、また一輪と咲きのぼっていきます。茎のてっぺんまで咲いた頃に梅雨が明けるといわれています。 

学名:Althaea rosea 漢字名:立葵 別名:アオイ ホリーホック 英語名: hollyhock 分類/科名:アオイ科ビロードアオイ属 草丈:1~3m よく見かける場所:庭  よく見かける時期:6~8月 花言葉:豊かな実り 野望 梅...
みちくさ図鑑

オニノゲシ トゲトゲしていますが食用にできるそうです。

学名:Sonchus asper 漢字名:鬼野芥子 分類/科名:キク科ノゲシ属 草丈:50~100cm よく見かける場所:どこでも よく見かける時期:4~7月 花言葉:毒舌 春から夏にかけてタンポポのような黄色の花を咲かせます。葉にはトゲが...