みちくさ図鑑

みちくさ図鑑

ナガコガネグモ 益虫です、

学名:Argiope bruennichi 漢字名:長黄金蜘蛛 分類/科名:コガネグモ科 大きさ:♀ 20~25mm ♂ 8~15mm よく見かける場所:林の周辺  よく見かける時期: 8~11月 虫言葉:ない 夏から秋にかけて、大きな蜘蛛...
みちくさ図鑑

シュウカイドウ 秋の季語

学名:Begonia grandis 漢字名:秋海棠 別名:断腸花 英語名: 分類/科名:シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベコニア属) 多年生球根植物 草丈: 40~60cm よく見かける場所:庭 日陰の道ばた  よく見かける時期: 8~...
みちくさ図鑑

マルバルコウ

学名: Ipomoea coccinea 漢字名:丸葉縷紅 分類/科名: ヒルガオ科サツマイモ 北アメリカ原産 草丈: ~3m 蔓性 よく見かける場所:道ばた フェンス  よく見かける時期: 6~10月 花言葉:紙一重 私は忙しい  帰化植...
みちくさ図鑑

ホシホウジャク(スズメガの仲間) ハチではありません。

みちくさ図鑑

ママコノシリヌグイ かわいそうな名前

学名:Persicaria senticosa 漢字名:継子の尻拭い 別名:トゲソバ(棘蕎麦) 分類/科名: タデ科イヌタデ属 東アジア・日本原産 草丈: 1~2m 蔓性 よく見かける場所:道ばた  よく見かける時期: 5~10月 花言葉:...
みちくさ図鑑

カラスウリ 種はお守り

学名:Trichosanthes cucumeroides 漢字名:烏瓜 別名:タマズサ キツネノマクラ 英語名:Japanese snake gourd 分類/科名:ウリ科 カラスウリ属 草丈: 蔓植物 よく見かける場所:林 フェンス 藪...
みちくさ図鑑

キキョウ  むかしは朝顔

学名:Platycodon grandiflorus 漢字名:桔梗 別名: 英語名:balloon flowe 分類/科名: キキョウ科キキョウ属 草丈: 40~100cm よく見かける場所:庭  よく見かける時期: 5~10月 花言葉:気...
みちくさ図鑑

ホトトギス  蛙のいぼ

学名:Tricyrtis hirta 漢字名:杜鵑 別名:ユテンソウ(油点草) 英語名:Toad Lily(トードーリリー) 分類/科名: ユリ科ホトトギス属 草丈: 30~100cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:9~10月 花...
みちくさ図鑑

ツタバウンラン 情報が少ない

学名:Cymbalaria muralis 漢字名:蔦葉海蘭 分類/科名:オオバコ科ツタバウンラン属 つる性の植物 草丈: 10~40cm よく見かける場所:生け垣など  よく見かける時期:5~10月 花言葉:遠い夢  9月末、まだ残暑の残...
その他

ワルナスビ その二 牧野富太郎先生命名のいきさつ

牧野富太郎先生の「植物一日一題」にワルナスビ命名のいきさつが書かれていましたので紹介します。 ワルナスビ ワルナスビとは「悪る茄子」の意である。前にまだこれに和名のなかった時分に初めて私の名づけたもので、時々私の友人知人達にこの珍名を話して...