IOS

IOS

チャットGPT 試してみました。ホームページからログインしようとするとクレジットカード情報をきかれました。アプリではサブスク加入の画面が。無料で使いたいのに。

チャットGPTGPT:GenerativePre-trainedTrensformer(ジェネレーティブ・プリ・トレーニド・トランスフォーマー)の略です。「事前に学習をして、質問に対してアウトプット(回答や解説)をかえすAI(人工知能)」と...
IOS

iPhoneの「iCloudの空き容量が不足」通知 「iCloud+にアップグレード」と表示されました。容量を増やすにはどうすれば。 

 iPhoneに「iCloudの空き容量が不足」という通知がきていました。設定アプリの一番上の名前を開くと「iCloud 使用済み:5G/5G」となっていました。「iCloud+にアップグレード」と出ていました。アップグレードすると日本では...
GOOGLE

本をスマホでスキャン パソコンで編集(2)作業編 スマホとパソコンの準備が整ったら作業を始めます。

本をスマホでスキャン パソコンで編集(2)スマホとパソコンの準備が整ったら作業を始めます。準備はこちら操作手順スマホでスキャンMicrosoftLensで文庫本を撮影MicrosoftLensで文庫本を撮影するとスキャナーでスキャンしたよう...
GOOGLE

本をスマホでスキャン パソコンで編集(1)準備編 ファーブル昆虫記(岩波文庫完訳版)を小学生にも読みやすいようにしようと考えています。そのためにスマホとパソコンの連携で文庫本をスキャンして文字データとして編集できるようにしました。

ファーブル昆虫記(岩波文庫完訳版)はコンパクトで大人が読むには手頃なお値段で買える本です。完訳版なので原書と同じ10分冊になっています。内容も原書にそって翻訳されていますが小学生が読むには読みにくい表現が多く、せっかくのわくわくどきどき感が...
IOS

iPhoneで英語のメールを日本語に翻訳して読み日本語で返事を書いて英語に翻訳して送れるようになりました。

インターネットのおかげで海外で買い物をするハードルが下がってきました。電子部品など日本より新しい物が安価で買えるので、たまに買い物をします。ところがメールのやり取りが英語になってしまうのがやっかいでした。今まではメールの英語を翻訳したり返事...
IOS

iphone iOS16から写真アプリで植物の検索ができるようになりました。「きらめき」つきアイコンが出たら調べることができます。

「画像を調べる(VisualLookUp)」機能以前からGoogleアプリでは植物名検索などができていました。iOS16からiphoneの「写真」アプリから植物を認識して写真に含まれる植物や花の名などを調べることができるようになりました。(...
IOS

タイムラインを記録できないときは? 設定が分かりにくかったので備忘録として、まとめてみました。

グーグルマップでタイムラインが記録されなくて困りました。コロナ接触記録アプリで接触日の行動を確認しようとして以前使っていたiphoneでは記録されていたグーグルマップのタイムラインを開いたところ記録されていませんでした。調べたところサービス...
IOS

COCOAログチェッカー 約2週間の間にCOCOAの新規陽性登録者が付近にいた可能性があるかわかります。

コロナの新型感染者がふえています。以前ご紹介した新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAの活用がどうなっているか調べてみました。するとCOCOAログチェッカーというものが見つかりました。COCOAの新規陽性登録者が付近にいた可能性が分かる...
IOS

COCOAログチェッカー COCOAの新規陽性登録者が近くにいたか知ることができます。とりあえず使ってみました。

コロナの新型感染者がふえています。以前ご紹介した新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAの活用がどうなっているか調べてみました。するとCOCOAログチェッカーというものが見つかりました。COCOAの新規陽性登録者が付近にいた可能性が分かる...
Apple Watch

スマホでマスクしたままロック解除が可能に!! ただし・・・

IOS14.5へのアップデートでiPhoneとAppleWatchの組み合わせによってマスクをしていてもロック解除ができるようになりました。さっそくアップデートして試してみました。マスクをしたままロック解除対応しているデバイス・FaceID...