スマホ アップルウォッチ 買いました アップルウォッチ(AppleWatch series3)を買いました。 iphoneを持っているので、以前から気になっていましたが価格が高いので放っていました。ところが、新製品発売と同時に旧製品が安くなったので買っ... 2019.10.27 スマホデジタル活用帳パソコン周辺機器生活
デジタル活用帳 CEATEC 2019に行ってきました 幕張メッセは意外と近い NHKのニュースでCEATEC 2019がとりあげられていました。 「CPS/IoT」「共創」「超スマート社会(Society 5.0)」なんだかよく分からないけど、おもしろそうなので行ってみることにしました。... 2019.10.18 デジタル活用帳社会見学
スマホ シニアがiphone7でPayPayを使う iphone7にPayPayをインストール アップルIDパスワードの確認など準備はできましたか。 いよいよiphone7にpaypayをインストールします。(アプリを入れることをインストールするといいます。) iphone7に限定したのは、自分で確かめなが... 2019.10.13 スマホデジタル活用帳生活
スマホ iphoneでアプリを切り替えるには えっ、アプリは閉じない? このホームページを見ながら、ご自分のスマホにアプリを新しく入れたりするときにはどうするのでしょうか。 パソコンやタブレットでこのホームページを開いてスマホを操作する場合はいいのですが、一台のスマホで操作するためには... 2019.10.12 スマホデジタル活用帳生活
スマホ iphoneのサファリでリンクから戻るには iphoneでは、インターネットのWEBサイトを閲覧するときのアプリはsafari(サファリ)を使っています。ここでは、リンクマークで開いたサイトから元に戻る方法を紹介します。これは、サファリで開いているものを確認したり、目的のWEBを開く... 2019.10.11 スマホデジタル活用帳生活
スマホ シニアがiphone7でPayPayを使う 自分の困ったことから 準備編 iphone7でpaypayをつかうまで 準備編 消費増税によりキャッシュレスでないと損すると世間が騒がしいので、とりあえずPayPayを使えるようにチャレンジしました。多くの人が使えるように細かく説明していくと長... 2019.10.11 スマホデジタル活用帳みちくさ図鑑生活
デジタル活用帳 牧野富太郎先生の著書「植物一日一題」を0円で読む Amazonで「植物一日一題」を探しました。すると、この本が0円で読めることが分かりました。さっそく、試してみました。 Amazonで無料の本を読む。 キーワードはパブリックドメイン(公有化さ... 2019.09.18 デジタル活用帳本
ココカラ ココナラに登録 出品しました。 ココナラは、知識・スキル・経験を売り買いできるフリーマーケットです。今回、会員登録して立体地図を出品しました。さあ、このみちくさからどんなことが起きるか楽しみです。 3D立体地図を作ります 日本のどんな... 2019.09.02 ココカラデジタル活用帳生活
デジタル活用帳 パソコン刷新 HDDからSSDへ HHDをSSDに交換 はじめに 2013年に発売されたノートパソコンを持っています。 この頃毎日ブログをこのノートパソコンで書いています。 だんだんファイルが多くなってドライブの表示も赤くなってパソコンから「残りわずかです。」と... 2019.08.30 デジタル活用帳パソコン周辺機器
3Dプリンター 3Dプリンターで作る② 山岳立体地図完成 我が家の3Dプリンターです2016年に購入しました。 立体地図データがダウンロードできたらパソコンから3Dプリンターへ出力します。 黄色い部分に出力されます... 2019.08.28 3Dプリンターデジタル活用帳パソコン