みちくさ図鑑

キツネノマゴ  キツネノマゴ属は熱帯を中心に約300種があり園芸種も栽培されています。日本には、この種だけだそうです。琉球列島には同種ながらやや葉が厚くて小さいキツネノヒマゴがあるそうです。

学名:Justicia procumbens 漢字名:狐の孫 別名:神楽草(かぐらそう) 英語名:Rat Tall Willow 分類/科名:キツネノマゴ科キツネノマゴ属 草丈:10~40cm よく見かける場所:道ばた 野原  よく見かける...
みちくさずかん for Kids

イノコヅチ ヒカゲノイノコヅチとヒナタノイノコヅチがあります。ひっつきむしです。

学名がくめい:Achyranthes bidentata 漢字名かんじめい:猪子槌 別名べつめい:コマノヒザ 英語名えいごめい:pig's knee 分類ぶんるい/科名かめい:ヒユ科イノコヅチ属 大おおきさ:50~100cm よく見みかける...
WEBサービス

マイナポイント第2弾 マイナポータルによる公金受取口座の登録時は「プライベートブラウザ」「シークレット」モードをOFFにしてください。

マイナポータルによる公金受取口座の登録ができない マイナポータルの設定に使うブラウザ※1はiphoneの場合はsafari、Androidの場合はchromeになります。他のブラウザでは設定出来ません。 iphoneでのブラウザの確認と変更...
WEBサービス

マイナポイント第二弾 マイナンバーカードの申請が2022年12月末までに延長されました。「マイナポイントの申込み」は2023年2月末までです。

マイナポイント第2弾 マイナンバーカードを作成し健康保険証や公金受取口座の登録を行った人に最大20000円分のポイントが給付されます。子どもたちも同様です。 (1)マイナンバーカード作成 ・申込期間:1月1日から2023年2月末まで ・マイ...
みちくさ図鑑

ヤブハギ  ヌスビトハギの変種でNT緑地に花を咲かせていました。実はひっつきむしです。

学名:Desmodium podocarpum var. mandshuricum 漢字名:薮萩 分類/科名:マメ科 ヌスビトハギ属 草丈:30~100cm よく見かける場所:NT緑地 林  よく見かける時期: 7~9月 秋が近づくころ萩の...
みちくさずかん for Kids

クズ 名前は昔の大和国(今いまの奈良県)の吉野川上流の国栖(くず)という地名からきているそうです。根は葛粉の原料です。

学名がくめい:Pueraria lobata 漢字名かんじめい:葛 英語名えいごめい:kudzu 分類ぶんるい/科名かめい:マメ科クズ属 大おおきさ:つる性 よく見みかける場所ばしょ:どこでも よく見みかける月つき:花は8 ~9月 花言葉は...
みちくさ図鑑

ワレモコウ 花びらがなく萼が色づきます。根茎を乾燥したものは地楡(ちゆ)という生薬になるそうです。

学名:Sanguisorba officinalis 漢字名:吾亦紅 吾木香 吾妹紅 英語名:Great Burnet 分類/科名:バラ科ワレモコウ属 草丈:20~180m よく見かける場所:庭 草原  よく見かける時期:7~10月 花言葉...
みちくさずかん for Kids

ススキ  尾花とも呼ばれ秋の七草の一つで気象庁の季節観測植物です。開花日はちょっとわかりにくいです。

学名がくめい:Miscanthus sinensis 漢字名かんじめい:薄 芒 別名べつめい:茅(カヤ)尾花(オバナ) 英語名えいごめい:Japanese pampas grass Susuki 分類ぶんるい/科名かめい:イネ科ススキ属 大...
みちくさ図鑑

クコ 東アジア(中国~日本)原産の落葉低木で春から秋にかけて葉から根まで活用できる植物です。

学名:Lycium chinense 漢字名:枸杞 別名:カラスナンバン カワラホウズキ ノナンバン ウルフベリー ゴジベリー 英語名:Chinese desert-thorn Goji berry 分類/科名:ナス科クコ属 高さ:1~2m...
WEBサービス

レシ活VALUE(レシートを活用した市民・事業者支援事業)対象:横浜市内居住者 ポイントが還元されました。

レシ活 横浜市で市民生活の支援などのためスマートフォンアプリを活用して、市内事業者が発行したレシートの利用金額に応じ、最大20%のポイント還元(1人あたり3万円まで)を行うキャンペーンが2022年8月26日(金曜日)からスタートしました。 ...