みちくさ図鑑

イキシア 花は日中には大きく開き中心部の濃い色がよく目立ちます。南アフリカ原産の球根植物です。

学名:Ixia hybrida 和名:槍水仙(ヤリズイセン) 別名:イクシャ 英語名:African corn lily 分類/科名:アヤメ科イキシア属(ヤリズイセン属) 草丈:20~50cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かける時期...
みちくさずかん for Kids

キンラン 神奈川県の保護上重要な野生生物として神奈川県レッドデーターブック2022にも紹介されています。

学名がくめい:Cephalanthera falcata 漢字名かんじめい:金蘭 英語名えいごめい:helleborine 分類ぶんるい/科名かめい:ラン科キンラン属 大おおきさ:30~60c 見みかける場所ばしょ:NT緑地りょくち 山やま...
みちくさ図鑑

ホタルカズラ 日本に広く分布する野草です。花の中心に星が見えます。

学名:Lithospermum zollingeri A.DC. 漢字名:蛍葛 別名:ホタルソウ、ホタルカラクサ、ルリソウ 分類/科名:ムラサキ科ムラサキ属 草丈:15~20cm よく見かける場所:野原 よく見かける時期:3~5月 花言葉:...
キノコ

ツチグリ 袋の部分をつつくと煙のような胞子が真ん中の口から飛び出します。

学名がくめい:Astraeus sp. 漢字名かんじめい:土栗 別名べつめい:ツチガキ(土柿)マメダンゴ ママダンゴ 英語名えいごめい:hygroscopic earthstar 分類ぶんるい/科名かめい:ツチグリ科ツチグリ属 大おおきさ:...
WEBサービス

神奈川県レッドリスト2020 植物編 約16年ぶりの改訂です。

神奈川県レッドリスト2020 植物編 神奈川県レッドリスト2020 植物編について 「神奈川県レッドリスト」は、県内に生息・生育する野生生物について、個々の種の絶滅の危険度を科学的・客観的に評価してリストアップされています。 平成18年にレ...
みちくさずかん for Kids

シャガ 大昔に中国から日本やってきました。

学名がくめい:Iris japonica 漢字名かんじめい:射干、著莪 別名べつめい:コチョウカ(胡蝶花) 英語名えいごめい:Fringed iris 分類ぶんるい/科名かめい:アヤメ科アヤメ属 大おおきさ:50~60cm よく見みかける場...
みちくさ図鑑

セダム・パルメリ 和名はウスゲショウ(薄化粧)です。

学名:Sedum palmeri 和名:ウスゲショウ(薄化粧) 分類/科名:ベンケイソウ科マンネングサ属 草丈:20~30cm よく見かける場所:鉢植え 庭  よく見かける時期:4~6月 春になると黄色の房状の花が目につきます。茎は肉質で太...
みちくさずかん for Kids

シロバナタンポポ 発見の連絡がはいりました。

学名がくめい:Taraxacum albidum 漢字名かんじめい:白花蒲公英 英語名えいごめい:Japanese White Dandelionジャパニーズ ホワイト タンデライオン 分類ぶんるい/科名かめい:キク科タンポポ属 大おおきさ...
WEBサービス

NHKプラス テレビで観ることが出来るようになりました。6月までは利用するためにNHKプラスのID・パスワードが必要ありません。

NHK+(プラス)を大画面TVで NHKプラスとは NHKプラスはNHKの地上放送テレビ番組(総合テレビやEテレ)を、インターネットで同時配信する「常時同時配信」と、配信したそれらの番組を放送後1週間いつでも見ることができる「見逃し番組配信...
みちくさ図鑑

クルメツツジ 元禄時代に江戸ではツツジが大流行したそうです。

学名:Rhododendron Kurume Group 漢字名:久留米躑躅 英語名: 分類/科名:ツツジ科 ツツジ属 高さ:1~3m よく見かける場所:庭 街路樹 生け垣  よく見かける時期:4~5月 春の初めツツジの仲間の中で一番最初に...