どこでも

みちくさ図鑑

カモジグサ カモジ(髢)は日本髪を結う時に添える付け毛のことで昔、子どもたちがこの花穂で髢を作って遊んだことから名付けられたそうです。

みちくさずかん for Kids

カタバミ 葉で十円玉を磨みくとシュウ酸の働きでピカピカになります。

みちくさずかん for Kids

コセンダングサ 北アメリカ原産の一年草です。日本には江戸時代にやってきましたが今では日本中で見られます。

みちくさずかん for Kids

アメリカセンダングサ 北アメリカ原産の帰化植物です。最近見かけるのが少なくなっているようです。

みちくさ図鑑

クワクサ 葉がクワの葉に似ていることから「クワクサ」と名付けられたそうです。