みちくさずかん for Kids

レンギョウ 春の花です。実はくすり(漢方薬)としてつかわれています。

みちくさ図鑑

アミガサユリ 乾燥させた鱗茎は貝母(ばいも)と呼ばれる生薬にされています。

みちくさ図鑑

フッキソウ 日陰でも良く育ちます。ツゲ科の常緑低木でグランドカバーとして植えられています。

キノコ

シュンラン 自然の中で特別なカビ(蘭菌)と一緒に生きています。(共存)

みちくさ図鑑

ツルコザクラ 岩場に咲くシャボン草です。葉を水に浸してもむと石けんのような泡が出るそうです。