みちくさずかん for Kids

ホオヅキ NT緑地に群生しています。11月に袋が編のようにすけてきました。

みちくさずかん for Kids

ヒメジョオン 1860年代に観賞用として日本にやってきました。秋まで花を咲かせます。ふえる力が強いので日本の侵略的外来種ワースト100に選定されています。

みちくさずかん for Kids

ヒイラギモクセイ 秋の終わりに小さな白い花を咲かせます。葉にトゲがあります。ヒイラギより棘の数が多く花は良い香りがします。

ひっつきむし

ミズヒキ 花が「おいわいぶくろ」につける「水引」に、にています。ひっつきむしです。

みちくさずかん for Kids

トキワサンザシ(ピラカンサス) ピラカンサスという名前はバラ科トキワサンザシ属の全体の呼び名で、日本ではトキワサンザシ、タチバナモドキ、カザンデマリの3種類をピラカンサスと呼んでいるそうです。