みちくさ図鑑

ニッコウキスゲ ゼンテイカと呼ばれるそうです。本州などでは高原で見ることができます。東北地方や北海道では海岸近くでも見ることができるそうです。

みちくさ図鑑

ヤマハハコ ハハコグサに似ています。ウスユキソウにも似ています。

みちくさ図鑑

キンコウカ 高山の湿原で黄色い花を絨毯のように咲かせています。花はかわいいですが葉などに毒があります。

みちくさずかん for Kids

マツバボタン 1日花です。夕方にはしぼんでいます。雄しべを細い棒などで触ると雄しべが動きます。花糸の屈曲運動というそうです。

みちくさ図鑑

ルドベキア・タカオ 和名はミツバオオハンゴンソウ(三葉大反魂草)で夏の暑さにも負けずに咲き続けます。