みちくさずかん for Kids

クズ 名前は昔の大和国(今いまの奈良県)の吉野川上流の国栖(くず)という地名からきているそうです。根は葛粉の原料です。

みちくさずかん for Kids

キョウチクトウ 猛毒を持っていますが乾燥や大気汚染に強いため街路樹などに利用されています。

みちくさずかん for Kids

ミョウガ 東アジア(中国)原産のショウガの仲間です。種ができにくいため茎を伸ばして殖えていきます。

みちくさずかん for Kids

コミカンソウ 夏のおわりごろ、道ばたにたくさん生えています。小枝にたがいちがいに小さな葉をつけています。葉の付け根にミカンに似た小さな実をつけます。

みちくさ図鑑

セイバンモロコシ ヨーロッパ地中海地域原産の帰化植物です。 1945年ごろに関東地方ではじめて見つけられたそうです。その後北海道以外の日本の各地の道ばた、堤防などに広がっています。