学名:Iris japonica 漢字名:射干、著莪 別名:コチョウカ(胡蝶花) 英語名:Fringed iris 分類/科名:アヤメ科アヤメ属
草丈:50~60cm よく見かける場所:緑地 庭 よく見かける時期:3~5月
花言葉:反抗 友人が多い
草丈:50~60cm よく見かける場所:緑地 庭 よく見かける時期:3~5月
花言葉:反抗 友人が多い
春が訪れると白に薄紫とオレンジ色のスジが入った大ぶりの花を咲かせます。葉は光沢のある緑色で厚く強い光沢があって垂れます。剣状の厚い葉が扇のようになります。
学名Iris japonicaですが中国原産の常緑多年草でアヤメの仲間です。
日本ヘは有史前に渡ってきたそうです。日本に渡ってきた種は種子ができず根を伸ばして殖えます。そのため人の手で殖やされてきたようです。そのためか人里近くの手入れされた林の日陰などに群生しているのを見かけます。
シャガの名前の由来は葉が檜扇(ヒオウギ)に似ているため「ヒオウギ」の中国名「射干(ヤカン)」を日本語読みしてシャガと名づけられたそうです。(他にも諸説あるようです。)
半陰地や湿気の多い場所を好むので庭の日陰には最適な植物です。
てんてん
胡蝶花(こちょうか)ともいわれます。白色の花びらに紫や黄のてんてんが美しく蝶に似ていることから命名されたそうです。
ご意見お問い合わせ