アジュガ アジュガは学名です。和名は西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ) 

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Ajuga reptans 和名わめい:西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ) 別名べつめい:西洋金瘡小草(セイヨウキランソウ) 英語名えいごめい:Blue bugle 分類ぶんるい/科名かめい:シソ科キランソウ属
おおきさ:10~30cm よくかける場所ばしょ:庭 よくかけるつき:4~6月
はる茶色ちぃろのあいだからはなくきをスッとげて紫色むらさきいろちいさなはなをヒメオドリコソウのように、だんだんにがかせます。

ヨーロッパ原産げんさん毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそうです。地面じめんよこひろがっていくのでグラウンドカバーやコンテナでたのしまれる園芸用えんげいようの花です。
日本にほん野山のやまえている「ジュウニヒトエ」や「キランソウ」の仲間なかまです。
和名わめい「セイヨウジュウニヒトエ」も「ジュウニヒトエ」からきているようです。
さむさにつよ日陰ひかげでもそだつので日陰のにわにもむいています。

はじめは、わがにわになかったアジュガでしたがいつのまにかえて毎年まいとし花を咲かせてくれています。

学名「Ajuga(アジュガ)」は、「a()」と「jugos(束縛そくばく)」で「束縛が無い」を意味いみするギリシアからきているという投稿をみつけました。
「reptans」はラテン語で「這う」なので学名「Ajuga reptans」は「束縛がなく這う」ということで「アジュガ」の株が地面を這いながらどんどん広がっていく様子をあらわしているようです。

てんてん
てんてん

花色はないろ模様もようなど種類しゅるいおおく、いろいろ楽しめる花です。

しつもん いけん かんそう