いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

クズ 名前は昔の大和国(今いまの奈良県)の吉野川上流の国栖(くず)という地名からきているそうです。根は葛粉の原料です。

この記事は約4分で読めます。

学名がくめい:Pueraria lobata 漢字名かんじめい:葛 英語名えいごめい:kudzu 分類ぶんるい/科名かめい:マメ科クズ属
おおきさ:つる性 よくかける場所ばしょ:どこでも よくかけるつき:花は8 ~9月
花言葉はなことばしんつよ

はるからあきにかけて丈夫じょうぶつるおおきなひろげてはやしひろがっています。秋になるとむさらきはなをブドウのふさのようにかせます。花にはブドウのようなかおりりがあります。


世界中せかいじゅうのあたたかい地方に分布ぶんぷする毎年花を咲かせつるでひろがる多年草たねんそうです。中国ちゅうごくからフィリピン、インドネシア、ニューギニアに分布ぶんぷしています。日本にほんでは北海道ほっかいどうから九州きゅうしゅうまでの各地かくちられます。あき七草ななくさの一つでふるくからしたしまれている植物しょくぶつです。
「クズ」の正しい呼び名は「クズカズラ」だといわれています。クズカズラノの「クズ」はむかし大和国やまとのくにいま奈良県ならけん)の吉野川よしのがわの川)上流じょうりゅう国栖くずという地名ちめいからきているそうです。国栖がからとったこな(葛粉)の産地で国栖の人が葛粉を売り歩いたため、いつしか「クズ」とよばれるようになったそうです。
なつには1にちで1mほどびるとわれるほど成長せいちょうしてふとくきばしてしげります。

そのため畑や木を切った跡地や道路わきなどに広がって厄介者になっています。
くさですがながきたものはのようにふとくなります。
むかしはクズはマメ植物しょくぶつなのでにもそだつのでうしうまのエサとして使つかわれました。ツルもひもわりに使われたりくき繊維せんいからはぬのられました。には大量たいりょうのデンプンが、たくわえられているので葛粉くずことして使われたりなど利用価値りようかちたか植物しょくぶつでした。
ところがほか植物しょくぶつをおさえてひろがるちからつよいためいまでは世界せかい侵略的外来種しんりゃくてきがいらいしゅワースト100 (IUCN, 2000) 選定種せんていしゅの一つとして世界各地せかいかくち厄介者やっかいもの植物しょくぶつとしてあつかわれています。

タネからえるだけでなく地上ちじょうびるくきからして殖えることができます。ってものこったかぶから再生さいせいして、かえってひろがってしまうことがあります。

てんてん
てんてん

いろいろな昆虫こんちゅうがつきます。マルカメムシはよくクズでかけます。

葛粉くずこ

あきからふゆにかけてったクズのをくだいてみずくわえて繊維せんいのぞいてデンプンだけをとりだしたものです。
葛粉くずこかしたものを葛湯くずゆねつくわえてかしてかためたもの葛切くずきりや葛餅くずもち葛菓子くずがしなどの和菓子わがし材料ざいりょう料理りょうりのとろみづけにふるくから使われています。
吉野葛よしのくず有名ゆうめいです。こちらでつくかた紹介しょうかいしています。

しつもん いけん かんそう