学名:Calystegia hederacea 漢字名:小昼顔 分類/科名:ヒルガオ科ヒルガオ属
草丈:つる性 よく見かける場所:フェンス やぶ よく見かける時期:6~8月
草丈:つる性 よく見かける場所:フェンス やぶ よく見かける時期:6~8月
5月のおわりから夏にかけてヒルガオより小ぶりな花を咲かせます。

本州から九州の日当たりのよい草地や道ばたにふつうに生えるつる植物です。地面の中に白い地下茎をのばして広がっていきます。つるは、ほかのものにからみついてのびていきます。
普通は実(種子)をつけることは少ないそうです。

本州から九州の日当たりのよい草地や道ばたにふつうに生えるつる植物です。地面の中に白い地下茎をのばして広がっていきます。つるは、ほかのものにからみついてのびていきます。
普通は実(種子)をつけることは少ないそうです。

てんてん
花もこぶりで色がうすく葉もちがいます。