PR

ジョウザンアジサイ つぼみから淡青色の星形の花を開きます。ガクアジサイ のような装飾花はありません。秋に藍色の丸い実をつけます。

この記事は約2分で読めます。

学名:Dichroa febrifuga 漢字名:常山紫陽花 別名:オタフクアジサイ アオノヒトミ(碧の瞳) 分類/科名:アジサイ科 (以前はユキノシタ科)ディクロア属(ジョウザン属)
草丈:0.6~2m よく見かける場所:庭 よく見かける時期:6~7月
花言葉:辛抱強い愛情
梅雨頃、アジサイの咲く時期に白い丸いつぼみをつけます。つぼみから淡青色の星形の花を開きます。ガクアジサイのような装飾花はありません。咲き進むにつれて青味が出てきます。

中国南部から東南アジアを原産とするアジサイの近縁種で常緑樹が特徴です。山地の斜面などの半日陰で育ちます。雨を好み、乾燥や寒さに弱いそうです。
秋に直径約5ミリの藍色の丸い液果をつけます。

ジョウザンアジサイ系の園芸品種をアオノヒトミ(碧の瞳)と呼ぶことがあるそうです。

てんてん
てんてん

本種はアルカロイドを含む有毒植物とされています。
特に根の扱いには注意が必要だそうです。

含有アルカロイドには抗マラリア作用があるそうです。同じ作用を持つキニーネよりもヒトマラリアに対しては効力が弱く副作用として悪心,嘔吐,下痢,胃腸粘膜の充血出血などを起こしキニーネよりも毒性が強いそうです。
ご意見お問い合わせ