学名:Gomphrena globosa 漢字名:千日紅 別名:千日草(センニチソウ) 英語名:Globe amaranth 分類/科名:ヒユ科センニチコウ属
大きさ:30~60cm よく見かける場所:庭 花壇 よく見かける月:7~11月
花言葉:不朽
大きさ:30~60cm よく見かける場所:庭 花壇 よく見かける月:7~11月
花言葉:不朽
初夏から秋にかけて丸い大きめのアカツメクサのような花を長い間、咲かせ続けます。
葉と茎のつけ根が赤く色づいているものもあります。花色は赤からオレンジ・白・ピンク・紫などです。ケイトウと同じヒユ科の花です。
熱帯アメリカ、熱帯アフリカ原産の春に種から芽を出して夏に花を咲かせて冬に枯れる一年草です。
名前の千日紅(センニチコウ)は百日咲き続けるといわれる百日紅(サルスベリ)よりも花が長く咲くことや長い間、花色があせないことからきているそうです。
英名の「Globe amaranth 」のアマランスはギリシャ語のアマラントス(花がしおれることがない)が語源のようです。
花が長く咲き続け刈り取った後も、そのままの姿なのでドライフラワーとして使われています。
種から育てドライフラワーにしました。帝王貝細工(ムギワラギク)と一緒に飾るときれいでした。
みちくさずかん
みちくさずかん
雑草という名前の植物はない 今、咲いている花たち
てんてん
同じヒユ科のアマランサスは食用として栽培されているそうです。
アマランサス
しつもん いけん かんそう