ノウゼンカズラ ラパコールという成分を含んでいて花の汁などが皮膚につくと炎症をおこすことがあるそうです。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Campsis grandiflora  漢字名かんじめい:凌霄花 別名:マカヤキ ノショウ ノウゼン 英語名えいごめい:Chinese trumpet vine 分類ぶんるい/科名かめい:ノウゼンカズラ科・ノウゼンカズラ属
おおきさ:つる 2m~ よくかける場所ばしょにわ  よくかけるつき:7~8月
花言葉はなことば名声めいせい西洋せいよう花言葉はなことば
真夏まなつ庭先にわさきあざやかなオレンジいろおおきなはなをさかせます。
においはありません。

するどい、ぎざぎざのつるからのばしています。

太い「つる」のような幹です。

蜜状みつじょうのものが花のなかにたまり、そこにありはちがやってくるそうです。
中国ちゅうごく原産げんさんふゆに葉をとす落葉性らくようせい蔓植物つるしょくぶつです。蔓から気根きこんというしてかべなどにくっついて蔓をのばします。
平安時代へいあんじだい日本にほん中国ちゅうごくからってこられ、おてら神社じんじゃえられたそうです。
ふるくは「ノウセウ(ノウショウ)」や「ノセウ(ノショウ)」とよばれていて、それがなまって「ノウゼン」となりつるほかの木にからみ、よじのぼるため「カズラ」のをつけ「ノウゼンカズラ」とばれるようになったそうです。
漢字名かんじめいの「凌霄花」は「そらしのぐ花」の意味いみたかいところによじ登ることから名づけられたそうです。
最近さいきんいえ庭木にわきとして植えられているように園芸種えんげいしゅの一つになっています。園芸種はいくつかありピンクや黄色きいろなどの花色はないろもあるそうです。
花言葉はなことばの「名声めいせい」は英語名えいごめいのトランペットからつけられたようです。

ノウゼンカズラぞくはノウゼンカズラとアメリカノウゼンカズラの二種だけでアメリカノウゼンカズラは花のいろが赤っぽいようです。
普段は、めだたないつるですがなつ一気いっきに花が咲き目立めだちます。

てんてん
てんてん
ノウゼンカズラにはむかしからどくがあるといわれていますが。
ラパコールという成分を含んでいて花の汁などが皮膚につくと炎症をおこすことがあるそうです。
しつもん いけん かんそう