二十四節季 | 七十二候 |
---|---|
4月20日~5月4日頃 | 4月25日~4月29日頃 |
穀雨(こくう) | 霜止出苗 しもやみてなえいずる |
春の柔らかな雨に農作物がうるおう | 暖かくなり霜も降らなくなり苗がすくすくと育つ頃 |
学名:Acer japonicum 漢字名:羽団扇楓 別名:メイゲツカエデ 分類/科名:ムクロジ科カエデ属
高さ:5~15m よく見かける場所:庭 公園 花期:4~6月
高さ:5~15m よく見かける場所:庭 公園 花期:4~6月
春に芽吹いたばかりの赤ちゃんの手のような葉の下に赤い花が目につきます。同じ株に両性花と雄花が生ずる雄性同株です。花弁は萼片より短く淡黄色で葯は黄色です。
本州以北の山間に自生する落葉高木です。葉が大きく紅葉することや目立つ花を咲かせることで古くから庭木として普及しています。
葉は9~11に浅く裂けイロハモミジに似ていますが直径は10センチを越すものもあるほど大きく葉の形が鳥の羽で作った団扇に似ていることから羽団扇楓と名付けられたそうです。
果期は7~9月でヘリコプターのような2.5cmくらいの翼果になります。
本州以北の山間に自生する落葉高木です。葉が大きく紅葉することや目立つ花を咲かせることで古くから庭木として普及しています。
葉は9~11に浅く裂けイロハモミジに似ていますが直径は10センチを越すものもあるほど大きく葉の形が鳥の羽で作った団扇に似ていることから羽団扇楓と名付けられたそうです。
果期は7~9月でヘリコプターのような2.5cmくらいの翼果になります。
実は本当のヘリコプターのようにクルクルと回りながら飛んで落ちます。
NHK for Schoolの動画コンテンツをご紹介します。
NHK for School
カエデのたね | NHK for School
赤く色づいたカエデから落ちる羽根の付いたような種子を見ます。
てんてん
風通しの悪い場所ではアブラムシやカイガラムシの被害が見られます。
ご意見お問い合わせ