ハゴロモジャスミン ゴールデンウィークのころに咲き始めます。かおりがただよってきます。ジャスミンティーのもとです。

この記事は約2分で読めます。

学名がくめい:Jasminum polyanthum 漢字名かんじめい:羽衣素馨 別名:シロモッコウ 英語名えいごめい:Pink Jasmine 分類/科名ぶんるい かもく:モクセイソケイぞく
草丈くさたけ:つるせい1~3m よくかける場所ばしょがき よくかける時期じき:4〜5月
がつのゴールデンウィークがちかづくと、ご近所きんじょがきからかおりがただよってきます。五まいはなびらのしろい花をいっぱいかせています。

中国ちゅうごく原産げんさんのいつもをつけている、つる植物しょくぶつです。
アメリカやヨーロッパでも観賞用かんしょうよう植物しょくぶつとしてそだてられています。日本でもじょうぶで成長せいちょうはやく、色々いろいろなものにからみつくので生け垣としてよく使つかわれています。

ハゴロモジャスミンは、でふやすことができるそうです。

てんてん
てんてん

あたたかくなると、新芽しんめや葉にアブラムシやハダニがつくことがあります。きちんと剪定せんていをして、かぶしげりすぎないようにすることが大切たいせつだそうです。

ジャスミンのかおりをたのしむ方法ほうほうとして、ジャスミンティーがあります。かおりだけでなく、栄養えいようもとることができます。ビタミンC、ビタミンE、ミネラルが豊富ほうふです。