PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ハブランサス レインリリーとも呼ばれています。高温乾燥後に雨が降ると一斉に咲き始めます。ヒガンバナ科で全草に毒があります。

この記事は約2分で読めます。

学名:Habranthus 英語名:Rain Lily 分類/科名:ヒガンバナ科ハブランサス属
草丈:15~40cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:5月下旬~9月下旬
花言葉:純白の愛 清純な愛
初夏から秋にかけて雨上がりにピンクの花をうつむき加減に咲かせます。花の茎元には葉がなく線形または幅の狭い帯状の葉を花の茎の近くで伸ばします。

南北アメリカの熱帯・亜熱帯地域に約80種が分布するヒガンバナ科の球根植物です。美しい花を咲かせる種が観賞用として栽培されています。日本へは大正初期に渡来しているそうです。
タマスダレに代表されるゼフィランサス属(Zephyranthes)によく似ていますが花の咲き方がゼフィランサス属は上向きに咲かせるのに対しハブランサス属はやや横向きに咲かせる点が異なるそうです。
Rain Lily(レインリリー)と呼ばれるように高温乾燥が続いたあと雨が降ると一斉に開花します。花は一日花で夕方には萎んでしまいます。ただし、花期の間に何度か花茎を伸ばして開花するそうです。花色はピンクや黄などがあります。
丈夫な球根で数年間は植えっ放しでもよく育ち常緑性なので球根植物としてよりも常緑多年草として扱われているようです。

夏に珍しい長雨の後に庭先にピンク色の花を広げていました。
高温乾燥が続いたあとの雨後に一斉に咲くので、いろいろなところで目にすることができます。

てんてん
てんてん

特に問題になる病害虫はありません。春に分球で殖やすことができるそうです。

全草に毒があります。おもに麟茎に毒性分が多く毒性分はアルカロイド(リコリン)です。もし間違って食した場合、吐き気や嘔吐、痙攣などを起こすそうです。
ご意見お問い合わせ