学名:Lamium purpureum 漢字名:姫踊り子草 別名:サンガイグサ(三階草) 英語名:Red Deadnettle 分類/科名:シソ科 オドリコソウ属
大きさ:10cm~25cm よく見かける場所:どこでも よく見かける月:3~5月
花言葉:快活
大きさ:10cm~25cm よく見かける場所:どこでも よく見かける月:3~5月
花言葉:快活
3月から5月にかけて赤紫色の唇のような花を咲かせます。花は上の葉の脇から外側にむかって広がるように並んで咲いています。
ヨーロッパが原産の秋に芽をだして冬を越して花を咲かせる二年草です。明治時代中頃の1893年に東京駒場で見つけられた帰化植物です。今では本州を中心にほぼ全国でみられるようになっています。東アジアから日本などで見られるオドリコソウの仲間で背丈・葉や花の大きさが小さいため「姫」をつけて「ヒメオドリコソウ」と呼ばれるようになったそうです。「オドリコソウ」という名前は花が丸く輪っかのように並んでいる様子が踊り子が並んで踊るように見えることから名づけられたそうです。
帰化植物で国立環境研究所 侵入生物DBに掲載されています。
花の形や色がよく似たホトケノザと一緒に生えていることも多いですがホトケノザと違って葉の上の方の色の違いや葉の先が尖っているとこなどで見分けられます。
てんてん
夏になるとスミレと同じ閉鎖花になって一年中、種子をつくってアリに種子を運んでもらっています。
ご意見お問い合わせ