PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

フクジュソウ 北海道から本州の山野に多く見られる宿根草です。ご近所のお宅の庭に咲いていました。スプリング・エフェメラルと呼ばれるそうです。

この記事は約2分で読めます。

学名:Adonis ramosa 漢字名:福寿草 別名:ガンジツソウ(元日草) 英語名:forked-stem adonis 分類/科名:キンポウゲ科フクジュソウ属
草丈:20~30cm よく見かける場所:  よく見かける時期:2月~4月
早春に短い茎の上の苞葉につつまれた黄色い花を咲かせます。
花びらはお日様の光で開くそうです。葉は細く分かれニンジンの葉に似ています。
北海道から本州の山野に多く見られる宿根草です。フクジュソウ(エダウチフクジュソウ)とミチノクフクジュソウ、キタミフクジュソウ、シコクフクジュソウの4種が自生しています。
各地に群生地があります。
園芸店などで地掘り苗が売られているそうです。

早春に花を咲かせる花たちをスプリング・エフェメラルと呼ぶそうです。
ご近所の庭に咲いていました。

スプリング・エフェメラル
直訳すると「春のはかないもの」「春の短い命」というような意味で春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす草花の総称です。
春植物(はるしょくぶつ)ともいうそうです。
てんてん
てんてん

全草が有毒です。

毒性が強く嘔吐、呼吸困難、心臓麻痺などの症状がでて重症の場合は死亡することもあるそうです。
地面から芽を出したばかりの頃はフキノトウと間違えやすく若葉もヨモギの葉に似ているので注意が必要です。
ご感想など