PR
いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ヘディキウム ハナシュクシャ シュクシャ ガーランドリリー ジンジャーリリー ジンジャー ショウガ どれが本当の名前?

この記事は約2分で読めます。

学名:Hedychium coronarium 和名:花縮砂(ハナシュクシャ)縮砂(シュクシャ) 英語名:Garland Lily 分類/科名:ショウガ科 シュクシャ属(ヘディキウム属)
草丈:100~200cm よく見かける場所:庭 畑 よく見かける時期:6~10月
花言葉:豊かな心 信頼慕われる愛
大きな笹の葉のような先に大きな蝶のような花を咲かせます。花には香りがあります。茎に見えるものは偽茎と呼ばれ葉鞘という葉の根もとの部分が重なって茎のようになったものです。茎や葉、根茎にはショウガのような匂いがあります。
熱帯アジア原産の多年草です。日本では冬には地上部が枯れてしまいますが上に腐葉土などかけておくと春にまた芽を出します。江戸時代に渡来して花を楽しむための園芸種として育てられてきたようです。花色は、白やピンク・黄色・オレンジなどがあります。葉や姿が食用のショウガに似ていますが、異なります。食用ショウガはショウガ属で、科は同じですが別属で日本ではほとんど花が咲かないようです。

はじめは、ジンジャーだと思っていましたが調べてみるとヘディキウムという名前だと言うことが分かりました。
友人のおうちで咲いたヘディキウムです。花色はクリーム色です。

てんてん
てんてん

分球で増やすことが出来ます。

球根(根茎)を掘り上げて、1つの球根に2~3芽が付くようにナイフ等で切り分けて植え付けるそうです。

病気、害虫はほとんどないそうです。

ジンジャーの仲間は、ハワイでは野生のものがよく見られるそうです。そのため、ハワイ在来の植物だと思っている人が多いそうですが、在来種はひとつもありません。ウコンとシャンプージンジャーは、古代ポリネシア人が有用植物としてハワイに持ち込んだ、いわゆるカヌープラントだそうです。それ以外は、すべて近代以降にハワイに持ち込まれた外来種です。