学名:Euonymus sieboldianus 漢字名:真弓 別名:ヤマニシキギ(山錦木)英語名:Spindle tree 分類/科名:ニシキギ科ニシキギ属
高さ:~3m よく見かける場所:庭 公園 花期:5~ 6月 実:11月~
高さ:~3m よく見かける場所:庭 公園 花期:5~ 6月 実:11月~
秋に果実を枝にぶら下げるようにつけています。種子をおおっているたものは仮種皮と呼ぶそうです。仮種皮が熟すとまわりの皮が4つに割れ、赤い種が4つあらわれます。
冬には、赤い実がなくなっていました。
春の終わりに白く小さな花を咲かせます。
日本や東アジアなどに生えている冬に葉を落とす落葉低木です。野山などい自然に生えているそうです。日本にもともと生えている植物なので、育てるのは簡単で病害虫もほとんどなく、日なたに植えれば毎年、美しい紅葉と実を楽しむことができるそうです。
名前「マユミ」は、木が強く、よくしなるので昔から弓の材料として使われたことから名付けられたそうです。木材は狂いが少なく、とても美しいことから、こけしや櫛、将棋の駒、箱物など、、細かい細工が必要なものに使われているそうです。
てんてん
種は食べていけないそうです。