ムラサキツユクサ 梅雨の時期に見かけます。オオムラサキツユクサは別の品種だそうです。

この記事は約2分で読めます。

学名がくめい:Tradescantia virginiana L. 漢字名かんじめい:大紫露草 別名べつめい:ムラサキツユクサ 蛍花(ほたるばな)アンダーソニアナ 英語名えいごめい:Spiderwort 分類ぶんるい/科名かめい:ツユクサ科ムラサキツユクサ属
おおきさ:30~80cm  よくかける場所ばしょにわ よくかけるつき:6~9月
花言葉はなことば:ひとときのしあわ
五月ごがつはい梅雨つゆ気配けはいかんじられるころにツユクサとおなじような三枚さんまいはなびらをひらきます。


あさに咲いた花は午前中ござんちゅうに、しぼんでしまいますが次々つぎつぎと花をかせます。れたあつい日は花がはやくしぼみ午後ごごには花がなくなりますが雨天うてん曇天どんてんの日には夕方ゆうがたごろまで咲いています。ツユクサより細長ほそながばしています。

6月から7月を中心ちゅうしん毎日まいにち咲きつづけます。
きたアメリカ原産げんさん毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそうです。庭に植えられていたものが道ばたなどに広がっています。
タネがよくみのり、こぼれダネでもふえるので、いろいろな色の花が見られます。

オオムラサキツユクサとはちが種類しゅるいだそうです。
ムラサキツユクサの花をつつんでいるがくにはがないそうです。

今回の花の萼には毛がありませんのでムラサキツユクサとしました。

てんてん
てんてん

以前いぜん、ムラサキツユクサの園芸的えんげいてき改良種かいりょうしゅがオオムラサキツユクサとばれていますと紹介しょうかいしましたが間違まちがえていました。記事きじ削除さくじょしました。

しつもん いけん かんそう