ムラサキバレンギク(エキナセア) 薬草として知られています。花色や花形がバラエティに富みカラフルで、これから注目を集めそうな宿根草です。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Echinacea purpurea 漢字名かんじめい:紫馬簾菊 別名べつめい:エキナセア 英語名えいごめい:Purple Coneflower 分類ぶんるい/科名かめい:キク科ムラサキバレンギク属
おおきさ:30~100cm よくかける場所ばしょにわ 花壇かだん  よくかけるつき:7~10月
花言葉はなことばいたみをいや
 なつからあきにかけてキクのような舌状花ぜつじょうかはなびらにえる部分ぶぶん)を下向したむきにひろげたはなかせます。花のなかがって帽子ぼうしのようにえます。

きたアメリカ原産げんさん毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそうです。花がながく咲いてさむさにつよそだてやすい園芸植物えんげいしょくぶつです。いろいろな花色はないろ花形はながたがあります。
日本にほんにやってきたのは大正時代たいしょうじだいおわわり(1926年)ごろ頃だそうです。
和名わめい「ムラサキバレンギク」の「バレン」は花びらがしたがっている花姿はなすがたむかしの「火消ひけし」がっていたまとい馬簾ばれんうえからさががった細長ほそながかざり)にているところからきています。

「ムラサキ」と名前なまえがついていますが花のいろしろ黄色きいろ、オレンジいろあか、ピンクなどあります。

はなにも利用りようされ花のあとまるい花の部分ぶぶんながのこるのでドライフラワーにも使つかわれています。

ご近所の庭で咲いていました。

てんてん
てんてん

薬草として有名な花です。
副作用もあるようです。

しつもん いけん かんそう