食虫植物 虫をつかまえる仕組みをまとめました。

この記事は約4分で読めます。

食虫植物しょくちゅうしょくぶつ

 

むしべる植物しょくぶつ」です。などで虫をつかまえて消化しょうかし、栄養えいよう吸収きゅうしゅうするというめずらしい特徴とくちょうをもっています。
虫をつかまえる仕組しくみみも様々さまざまです。それぞれの仕組みをご紹介しょうかいします。

虫むしをつかまえる仕組しくみみ

「とじこみ式しき捕虫ほちゅう(ワナ式捕虫)」

「ねばりつけ式捕虫」

「おとし穴式捕虫」

ウツボカズラやヘイシソウなどつぼのようなかたち捕虫袋ほちゅうぶくろで虫をつかまえる捕虫方法ほうほうです。

「すいこみ式捕虫」

「さそいこみ式捕虫」

ゲンリセアのなかまだけにられる地中ちちゅうにのびた捕虫ほちゅうする方法ほうほうです。
地中ちちゅうのようにのびるしろと白い捕虫葉ほちゅうようをのばしてプランクトンをつかまえます。葉のくだ内部ないぶにはこまかながはえていて、はいりこんだプランクトンがられないようなしくみになっています。

てんてん
てんてん

むしにとってはやっかいな植物しょくぶつですが栄養えいようすくない場所ばしょきていくために工夫くふうしているのですね。

しつもん いけん かんそう