学名:Persicaria senticosa 漢字名:継子の尻拭い 別名:トゲソバ(棘蕎麦) 分類/科名:タデ科イヌタデ属
大きさ: 1~2m つる よく見かける場所:道ばたのフェンス よく見かける月:5~10月
花言葉:見かけによらぬ
大きさ: 1~2m つる よく見かける場所:道ばたのフェンス よく見かける月:5~10月
花言葉:見かけによらぬ
ピンクのソバに似た花です。つるでフェンスやかべにくっつくように茎をのばしています。茎にとげが逆さにたくさんついています。
葉は三角形でアサガオににています。
東アジアの中国、朝鮮半島から日本のやや湿り気のある林や道端などに生えるつる植物です。
ママコノシリヌグイのママコ(継子)は、母親が自分で産んでいない子どものことで昔の呼び方です。シリヌグイ(尻ぬぐい)は、お尻をふくことです。この花のトゲを見た昔の人がシンデレラのような「継子いじめ」から意地悪な母親が「この花の茎や葉っぱで継子のお尻をふいたら痛いだろうな」と想像したことから名づけられたようです。今では分かりにくい名前です。
花がソバに、にているので「トゲソバ」とも呼ばれています。
このトゲを使って他の草木によりかかりながらのびていきます。
花の後には黒いタネができます。
葉は三角形でアサガオににています。
東アジアの中国、朝鮮半島から日本のやや湿り気のある林や道端などに生えるつる植物です。
ママコノシリヌグイのママコ(継子)は、母親が自分で産んでいない子どものことで昔の呼び方です。シリヌグイ(尻ぬぐい)は、お尻をふくことです。この花のトゲを見た昔の人がシンデレラのような「継子いじめ」から意地悪な母親が「この花の茎や葉っぱで継子のお尻をふいたら痛いだろうな」と想像したことから名づけられたようです。今では分かりにくい名前です。
花がソバに、にているので「トゲソバ」とも呼ばれています。
このトゲを使って他の草木によりかかりながらのびていきます。
花の後には黒いタネができます。
花は、かわいいのにかわいそうな名前です。他にもオオイヌノフグリやヘクソカズラなどけっこうあります。
しつもん いけん かんそう