PR

オリオン座流星群 見頃は10月21日頃。午後10時頃から流れ始めますが放射点が高くなる真夜中過ぎからが適期です。

この記事は約3分で読めます。

オリオン座流星群
流星出現期間  10月2日 – 11月7日
極大      10月21日頃
極大時のZHR※ 15
極大時1時間あたりの流星数 5
ZHR(Zenith Hourly Rate, ZHR)天頂出現数てんちょうしゅつげんすう
1名の観測者に見える流星の理論的な最大数を表すそうです。
流星群の放射点が天頂にあって、光害のない理想的な条件(最微等級6.5等星)で見ることのできる、1時間あたりの流星の数とされています。

オリオン座流星群について

オリオン座流星群は、これまで流星の出現数が1時間当たり20個を超えることはあまりなかったのですが、2006年に突然1時間あたり60個以上、観測者によっては100個を超える流星数が観察されたそうです。ダスト・トレイル(塵で出来た道)理論の研究により、およそ3000年前にハレー彗星から放出された塵によって流星数が増加したものだと報告されています。
極大は、10月21日頃とされてきましたが、2006年の大出現では3~4日間も活発な出現が続いたそうです。
「国立天文台 天文情報より」
てんてん
てんてん

望遠鏡や双眼鏡などの特別な道具は必要ありません。肉眼でだいじょうぶです。人工の明かりが少なく空が広く見渡せる場所が良いそうです。目が慣れるまで15分は見る必要があるようです。寒いので暖かくして観察しましょう。

 

 

 

 

 

見るポイント
月明りがあるため,空が一晩中明るいので月明りを視界に入れないように時間と共に見る方向を変えてみましょう。
見る方向は「どこでも構わない」そうです。月が視界に入らない方向を見てください。
次は、しし座流星群です。11月6日 – 11月30日で極大は11月18日頃です。

ご感想等