学名:Gardenia jasminoides 漢字名:梔子 分類/科名:アカネ科クチナシ属
大きさ:1~3m よく見かける場所:庭 よく見かける月:6~7月
花言葉:とても幸せです
大きさ:1~3m よく見かける場所:庭 よく見かける月:6~7月
花言葉:とても幸せです
秋から冬にかけてオレンジ色の実をつけています。
梅雨の時期に白い花が咲きます。匂いをかぐとジャスミンに似た香りがします。濃い緑でつやのある肉厚の葉がつきます。
東アジアや日本の暖かい地方に自然に生えている、いつも葉をつけている常緑低木です。
中国では1000年以上前から漢方用などに栽培されていたそうです。園芸用としても好まれ中国原産の一重のクチナシがヨーロッパに渡り品種改良されて八重咲きになって庭に植えられるようになっていきました。
実は熟しても割れません。
和名の「クチナシ」については、いくつかの説があります。
実が熟しても口を開かないので「口なし」という説。その実が「梨(ナシ)」に似ていて、先がくちばしのように見えるところから「クチナシ」とよんだ説。
いずれにしても実のようすから名づけられたようです。
中国や日本では実が食べ物や着る物に使われてきました。
食べ物では漢方薬や実からでる黄色の染料を使って「栗きんとん」などの色つけに使われています。
着る物ではクチナシの実から出る黄色の色で布を染めてきました。十二単の黄色です。
てんてん
オオスカシバの幼虫(尾にツノをつけたイモムシ)の大好物(食草)です。
クチナシはあまり大きい木ではないので幼虫の数によっては葉が食べられて丸坊主になってしまうこともあります。
同じスズメガの仲間です。
しつもん いけん かんそう