学名:Dioscorea japonica 漢字名:山の芋 別名:ジネンジョウ(自然生) ジネンジョ(自然薯) ヤマイモ(山芋) 分類/科名:ヤマノイモ科ヤマノイモ属
大きさ:つる よく見かける場所:野山 フェンス よく見かける月:9~10月
大きさ:つる よく見かける場所:野山 フェンス よく見かける月:9~10月
夏の終わりに緑色のつるをのばしフェンスなどに絡みついているのがみられます。つるは長くのびて、まばらに枝分かれをします。葉はアサガオのような三角形で付け根がへこんだ細長いハート形です。このころに葉のわきから数本の細長い穂のような白い花をつけます。
雄株と雌株がべつべつです(雌雄異株)。雄花はつるからうえにむかって花をつけ雌花は下にたれさがります。
(雌株)
日本原産の毎年花を咲かせる多年生のつる植物です。北海道の南のほうから本州・四国・九州・沖縄に分布しています。台湾や朝鮮半島、中国にも分布しているそうです。
山野の林のへりなどや川ぞいの土手によく生えています。公園の植え込みや庭などでも見かけることができます。
果実は平たく丸い大きな三枚の陵(翼)がついています。
それぞれの陵の中にタネが一つ入っています。熟すとまわりのかべがはがれて中から平たいタネがでます。タネは、まわりに紙のようにうすい膜のような翼がついていて、ひらひらとおちます。
雌株にはタネのほかに葉のつけねに球のような芽「零余子(むかご、珠芽)」をつけます。「むかご」は地面に落ちて芽を出します。
地下には棒のような芋が1本あり自然薯(じねんじょ)ともよばれています。
地上部の茎や葉は1年で枯れます。
雌株はご近所の林わきのフェンスで雄株は湯河原の住宅街の庭で見つけました。
てんてん
ヤマノイモとよく似ている「オニドコロ」は有毒だそうです。
オニドコロ
しつもん いけん かんそう