学名:Euphorbia cyathophora 漢字名:猩猩草 別名:サマーポインセチア クサショウジョウ 英語名:Mexican fire-plant 分類/科名:トウダイグサ科トウダイグサ属
大きさ:50~100cm よく見かける場所:庭 道ばた よく見かける月:7月〜10月
大きさ:50~100cm よく見かける場所:庭 道ばた よく見かける月:7月〜10月
夏にのびた茎の先に小さなお椀の中に黄色い雄しべと雌しべをのばした花をまとまって咲かせます。花の下にヴァイオリンのようなかたちの赤く色づいた葉をつけます。
北アメリカ中部から南アメリカのアルゼンチンが原産の毎年花を咲かせる多年草です。古くから世界の熱帯や亜熱帯の地方に広がり自然に生えているそうです。
日本には19世紀のおわりごろの明治時代にやってきたそうです。日本では春播きの一年草としてあつかわれています。赤い葉を楽しむために花壇用に育てていたものが野山に広がって今では奄美群島・大東諸島・琉球諸島などで畑や野原に生えているそうです。小笠原諸島にも広がっているそうです。
和名「ショウジョウソウ」の「ショウジョウ」は赤い葉(苞)を中国の想像上の動物である猩猩(ショウジョウ)の赤い顔ににているところから名付けられたそうです。
ほっておいても、よく育ち、こぼれ種でも芽を出して増えていくそうです。
クリスマスシーズンに鉢植えで見かけるポインセチアの仲間です。
「サマーポインセチア」の名前で売られていることもあるそうです。
ポインセチアはショウジョウソウより茎の根元が木のようになるため和名では「ショウジョウボク」と呼ばれるそうです。