学名:Primula sieboldii 漢字名:桜草 別名:ニホンサクラソウ(日本桜草) 英語名:Japanese primrose 分類/科名:サクラソウ科サクラソウ属
大きさ:15~40cm よく見かける場所:庭 花壇 よく見かける月:1~4月
大きさ:15~40cm よく見かける場所:庭 花壇 よく見かける月:1~4月
真冬から春にかけて紫色や白い花びらの真ん中が黄色い花を咲かせます。葉にはシワがあり裏や茎が白く粉を吹いているように見えます。
日本にもともと生えている毎年花を咲かせる多年草です。お花屋さんで売られているプリムラの仲間です。
江戸時代に東京の荒川あたりに自然に生えていたサクラソウを近くの人たちが家で鑑賞するために育てた古典園芸植物です。種まきを繰り返すうちにいろいろな色や形のサクラソウが生まれてきました。江戸時代にはサクラソウの新しい花の品評会がひらかれたそうです。きれいなサクラソウの順番をつけるために番付もあったそうです。
日本にもともと生えている毎年花を咲かせる多年草です。お花屋さんで売られているプリムラの仲間です。
江戸時代に東京の荒川あたりに自然に生えていたサクラソウを近くの人たちが家で鑑賞するために育てた古典園芸植物です。種まきを繰り返すうちにいろいろな色や形のサクラソウが生まれてきました。江戸時代にはサクラソウの新しい花の品評会がひらかれたそうです。きれいなサクラソウの順番をつけるために番付もあったそうです。
てんてん
「田島ケ原サクラソウ自生地」がサクラソウ自生地として唯一の国指定特別天然記念物になっています。
サクラソウをはじめ、多くの植物が自生し、四季を通していろいろな花を見ることができます。
自生地のサクラソウは、まだ満開ではないようです。
4月上旬が見ごろのようです。
しつもん いけん かんそう