学名:Taraxacum platycarpum 漢字名:関東蒲公英 分類/科名:キク科タンポポ属
大きさ:20~30cm よく見かける場所:NT緑地 よく見かける月:3~5月
大きさ:20~30cm よく見かける場所:NT緑地 よく見かける月:3~5月
春にNT緑地の花壇近くの斜面に黄色い花をたくさん咲かせます。
葉は、きれこみが深くぎざぎざしています。
日本が原産で関東地方を中心に多く生えている毎年花を咲かせる多年草です。野原や道端に生えています。花の後に白い綿毛をつけます。
最近はセイヨウタンポポが増えて見かけることが少なくなってきています。
名前「カントウタンポポ」の「カントウ」は関東地方に多く見かけることからで「タンポポ」は、いろいろな説ありますが綿毛がタンポ(墨をつけて叩く道具)に似ているところからタンポ穂と呼ばれるようなったようです。
カントウタンポポなどの日本原産のタンポポは、セイヨウタンポポと違って自分の花の花粉で種ができないため種を作るために他の花の花粉が必要になります。セイヨウタンポポのように種がいつでも発芽せずに秋よりあとになります。そのため同じカントウタンポポの株がたくさん花を咲かせているところ(群生)で花粉を運ぶミツバチなどがいないとセイヨウタンポポに負けてしまいます。
NT緑地の斜面はカントウタンポポが群生しているので毎年花を咲かせ続けることができているようです。
てんてん
日本のタンポポとセイヨウタンポポの見分け方です。
見分け方
ニセカントウタンポポ出現しゅつげん?
しつもん いけん かんそう