学名:Iris pseudacorus 漢字名:黄菖蒲 分類/科名:アヤメ科アヤメ属
大きさ:60~100cm よく見かける場所:川辺 湿った場所 よく見かける月:5~6月
大きさ:60~100cm よく見かける場所:川辺 湿った場所 よく見かける月:5~6月
5月に川辺や湿った場所に黄色いアヤメのような花を咲かせます。
西アジアからヨーロッパ原産の毎年花を咲かせる多年草です。明治頃から観賞用に育てられていたものが広がっていきました。今では日本全国の水辺や田んぼのわきだけでなく林の縁など湿った場所以外で自然に生えてきています。
和名「キショウブ」は「ショウブ」に似て花の色が黄色から名付けられたようです。
ハナショウブには黄色系の花がないため、いろいろな場所に植えられるようになったようです。今ではいろんな場所へ広がっていくことが問題となっています。そのため日本の侵略的外来種ワースト100や要注意外来生物に指定されています。
てんてん
美しい花を咲かせる植物ですが注意が必要です。
しつもん いけん かんそう