学名:Hosta sieboldiana 漢字名:大葉擬宝珠 別名:トウギボウシ ハヤザキオオバギボウシ ウノハナギボウシ ウツリギボウシ アツバギボウシ 英語名:Plantain lily Hosta 分類/科名:キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属
大きさ:15~200cm よく見かける場所:NT緑地 庭 よく見かける月:6~8月
花言葉:落ち着き
大きさ:15~200cm よく見かける場所:NT緑地 庭 よく見かける月:6~8月
花言葉:落ち着き
6月梅雨頃に薄い青白い細長い花を房のように下向きに咲かせます。
花は茎の根元から上に咲いていきます。
アガパンサスが咲いている時期に咲きます。
みちくさずかん
みちくさずかん
雑草という名前の植物はない 今、咲いている花たち
葉は白い縁取りのある物や薄緑の物などいろいろあります。
東アジア原産の毎年花を咲かせる多年草です。日本では北海道、本州、四国、九州までの広い地域に分布しています。山地の草原や林などの湿り気のあるところに見られます。早春の若葉は山菜のウルイとして利用されています。
和名の擬宝珠(ギボウシ)は、つぼみが橋などの欄干(らんかん ※てすり)に取り付けられる玉ねぎを逆さまにしたような飾り物の擬宝珠(ぎぼし、ぎぼうしゅ)に似ていることから名づけられたそうです。
てんてん
マルハナバチなど大型のハナバチよって受粉されます。ただし栽培品種では実ができないものもあるそうです。