PR

オオカマキリ サーモンピンクのオオカマキリを見つけました。 脱皮したばかりは色がうすく見えるそうです。

この記事は約2分で読めます。

にわにサーモンピンクのカマキリがいました。
以前いぜんつけた緑色みどりいろのカマキリよりちいさいです。

ただからだの色が茶色ちゃいろでした。

てんてん
てんてん

日本にほんのカマキリはたまごからかえったときは全部ぜんぶ茶色だそうです。
二回目にかいめ脱皮だっぴするときに茶色ちゃいろみどりわるそうです。

脱皮だっぴしたすぐのカマキリは、からだがまだ完全かんぜんにかたくなっていないので、とってもやわらかい状態じょうたいです。そのため、体の色もまだ完全かんぜんに色がつかないで、うすい色をしているそうです。
体の色は、まわりの環境かんきょうによってえるのではなく生まれつきまっている可能性かのうせいたかいそうです。カマキリは成虫せいちゅうになってから色を変えることはできないそうです。

緑と茶色のカマキリは緑色個体りょくしょくこたい褐色個体かっしょくこたいばれています。
色変いろがわりにきまったせつはないようです。このサイトにいろいろな説が紹介しょうかいされていました。