9月15日に種まきした花たちが発芽しはじめました。
長雨で気温が上がらず発芽状況はよくありません。
さらに、風通しができないのでカビが生えてきています。
発芽状況
キンセンカ
発芽率20%
まだ発芽しそうな種がみえます。
発芽後に茎が伸びていくのでもっと深く種を植えた方がよいようです。
まだ発芽しそうな種がみえます。
発芽後に茎が伸びていくのでもっと深く種を植えた方がよいようです。
ノースポール
発芽率70%
カビが目立ってきましたが、よく発芽しています。
日がささないので茎が徒長しはじめています。
これから、液肥を与えて茎をしっかりさせて行く必要があります。
カビが目立ってきましたが、よく発芽しています。
日がささないので茎が徒長しはじめています。
これから、液肥を与えて茎をしっかりさせて行く必要があります。
ロベリア
発芽率80%以上
最初は苔のように見えた苗もだんだん葉が確認できるようになってきました。
密集しているので途中で間引いて一株を大きくしていきます。
最初は苔のように見えた苗もだんだん葉が確認できるようになってきました。
密集しているので途中で間引いて一株を大きくしていきます。
ベコニア(左側)クラスペディア(右側)
ベゴニアはこれから発芽が始まりそうです。発芽まで結構時間がかかっています。
クラスペディアは、発芽が不揃いで数本しか発芽していません。
二つとも霧吹きで水道水をかけてカビを増やさないように気をつけながら見ていきます。
クラスペディアは、発芽が不揃いで数本しか発芽していません。
二つとも霧吹きで水道水をかけてカビを増やさないように気をつけながら見ていきます。
ネモフィラ
数本しか発芽していません。カビが目立ってきました。
霧吹きしながら温度が上がるのを待ちます。
霧吹きしながら温度が上がるのを待ちます。
パンジー
発芽率80%以上
よく発芽しています。これから液肥を与えながら光に当てて徒長しないようにします。
よく発芽しています。これから液肥を与えながら光に当てて徒長しないようにします。
本葉が二、三枚出てくるまでトレイのまま育てていきます。
とにかくお日様にあてることが必要になってきますので天気の回復を待っています。
次回は、本葉が出そろってポットにおとす作業をご紹介したいと思っています。
みちくさずかん
みちくさずかん
雑草という名前の植物はない 今、咲いている花たち