Mitikusatenten

みちくさ図鑑

ペルセウス座流星群 流れ星、撮れました。ライブコンポジット撮影は、天文写真の初心者でも簡単にきれいな写真が撮れます。

11日からピークを迎えたペルセウス座流星群ですが、天気が今ひとつで撮影チャンスがあまりありませんでした。 その中、ライブコンポジット撮影で流れ星を撮影できました。 ライブコンポジットのメリット カメラ内で自動的に合成してくれることにより、手...
3D立体地図

山岳雑誌「山と渓谷」2020年9月号 「マニアックな地図作りの世界」で私の3Dプリンターで製作した立体地図が紹介されました。

先月、3Dプリンターで製作している山などの立体地図について月刊誌「山と渓谷」からインタビューを受けました。そのインタビューが記事となって9月号に掲載されました。 さっそく、製作の問い合わせがありました。 そこで、立体地図についての問い合わせ...
みちくさ図鑑

ペルセウス座流星群 今日から見頃になります。写真撮影にチャレンジします。

ペルセウス座流星群 見頃は 今年のペルセウス座流星群の見頃は8月11日から13日の夜です。 8月12日22時頃に極大を迎え運がよければ1時間に40個以上の流れ星が見られるかも。(2分に1個以上) いずれの夜も、21時頃から流星が出現するよう...
みちくさ図鑑

フヨウ この花も一日花です。夏には、朝顔や月見草など一日花が多いです。

学名:Hibiscus mutabilis 漢字名:芙蓉 別名:木芙蓉(もくふよう) 英語名:Cotton rose Cotton rose hibiscus 分類/科名:アオイ科フヨウ属 草丈:100~300cm よく見かける場所:庭 公...
みちくさ図鑑

キジバト 原爆投下から75年目の長崎市の市の鳥は「ハト」です。狩猟許可をうければ捕獲可能な野鳥です。

学名:Streptopelia orientalis 漢字名:雉鳩 英語名:Turtle 分類/科名:ハト科キジバト属 大きさ:約33cm よく見かける場所:どこでも  よく見かける時期:いつでも 庭や公園の地面におりて餌を探している姿をよ...
みちくさ図鑑

ヘンルーダ  独特な甘い香りがあります。猫よけハーブとして販売されています。

学名:Ruta graveolens  漢字名:芸香(うんこう) 別名:ルー ガーデンルー 英語名:Common Rue 分類/科名:ミカン科ヘンルーダ属 草丈: 50~100cm よく見かける場所:庭  よく見かける時期:6~7月 花言葉...
みちくさ図鑑

ホオズキ お盆になるとよくみかけます。食べられるものもあります。

学名:Physalis alkekengi var. franchetii 漢字名:鬼灯 鬼燈 酸漿 英語名:Winter Cherry Ground cherry  Chinese lantern plant 分類/科名:ナス科ホオズキ属...
みちくさ図鑑

キョウチクトウ 広島市の花です。原爆投下から75年目の夏にも咲いています。

広島市の花 昭和48年(1973年)8月、「市の木」「市の花」を市民の投票により決めることとしました。 あらかじめ候補木・花をしぼる候補木としてクスノキ・タイサンボク・クロガネモチが、候補花としてフヨウ・カンナ・キョウチクトウがそれぞれ選定...
みちくさ図鑑

トロロアオイ 根っこが「ネリ」という和紙に欠かせません。しかし、栽培農家が減っています。和紙生産者が心配しています。

学名:Abelmoschus manihot 漢字名:黄蜀葵 別名:花オクラ 英語名:Aibika 分類/科名:アオイ科トロロアオイ属 草丈: ~150cm よく見かける場所:庭 畑  よく見かける時期:8~10月 花言葉:あなたを信じる ...
みちくさ図鑑

マリーゴールド アフリカン 暑さに負けず大きな花を咲かせています。

学名: Tagetes erecta 和名: 千寿菊(センジュギク)、万寿菊(マンジュギク)英語名: African marigold 分類/科名:キク科タゲテス属 草丈: 30~ 100cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かける時期...