
Mitikusatenten


ナツミカン 春から夏が旬ですが秋から冬にも実をつけています。和名の正式名称は「ナツダイダイ」とされています。これは、実を収穫せずにそのままにしておくと、次の年は前年と当年の実が同じ木になることから「実りが代々続く」の「ダイダイ」から名付けられたといわれています。原木が山口県にあるそうです。

ローズマリー 和名はマンネンロウ(万年蝋)(万年香)(万年朗)というそうです。真冬でも花を咲かせ続けています。ハーブとして料理などに使えます。

竹林 ご近所にあります。竹林は、人手により手入れされ管理された竹の林です。
