みちくさずかん for Kids

みちくさずかん for Kids

ツルコザクラ ムシトリナデシコによく似た花を咲かせます。葉をもむと石けんのよサポニンという成分が含まれ葉をもむと石けんのような泡が出ます。サポニンには魚に対する毒性があります。

学名がくめい:Saponaria ocymoides 漢字名かんじめい:蔓小桜 別名べつめい:ロックソープワート、サポナリア・オキシモイデス  英語名えいごめい:Rock Soapwort 分類ぶんるい/科名かめい:ナデシコ科...
みちくさずかん for Kids

ワスレナグサ 花屋さんなどで売られている「ワスレナグサ」の多くは水辺に咲くエゾムラサキがもとになっているそうです。そのため湿り気のある場所が好きで水切れを起こすと傷むそうです。 

学名がくめい:Myosotis scorpioides 漢字名かんじめい:勿忘草 忘れな草 別名べつめい:シンワスレナグサ 英語名えいごめい:true forget-me-not 分類ぶんるい/科名かめい:ムラサキ科ワスレナグサ属 ...
みちくさずかん for Kids

エビネ 準絶滅危惧に指定されています。見つけても採らないようにしましょう。 

学名がくめい:Calanthe discolor 漢字名かんじめい:海老根 別名べつめい:ジエビネ ヤブエビネ 分類ぶんるい/科名かめい:ラン科エビネ属 大おおきさ:30~50cm よく見みかける場所ばしょ:明あかるい林  よく見...
みちくさずかん for Kids

キンラン 神奈川県の保護上重要な野生生物として「よこはまいきものハンドブック」でも紹介されています。

学名がくめい:Cephalanthera falcata 漢字名かんじめい:金蘭 英語名えいごめい:helleborine 分類ぶんるい/科名かめい:ラン科キンラン属 大おおきさ:30~60c 見みかける場所ばしょ:NT緑地りょくち...
みちくさずかん for Kids

シャクナゲ 日本原産のものもあります。皇居でも咲いていました。名前のよく似た「シャクヤク」は草本類(そうほんるい)です。

学名がくめい:Rhododendron subgenus Hymenanthes 漢字名かんじめい:石楠花、石南花 英語名えいごめい:Rhododendron Rosebay  分類ぶんるい/科名かめい: 大おおきさ:50cm~5m よ...
みちくさずかん for Kids

カラスノエンドウ 他の野草より早く道ばたにあらわれます。ピンクの花と鳥の羽のような葉が目印です。てんとう虫との動画も。

  花言葉:学名がくめい:Vicia angustifolia 漢字名かんじめい:烏野豌豆  別名べつめい:矢筈豌豆(ヤハズエンドウ) 英語名えいごめい:Narrow-leaved Vetch 分類ぶんるい/科名かめい:マメ科ソラマメ属...
みちくさずかん for Kids

グミ お菓子の「グミ」とは違います。今年もA公園で花を咲かせています。

学名がくめい:Elaeagnus L. 漢字名かんじめい:茱萸 胡頽子 別名べつめい:シルバーベリー 英語名えいごめい:Silverberry 分類ぶんるい/科名かめい:グミ科グミ属 大おおきさ:2~3m  よく見みかける場所ばしょ...
ガーデニング

ブルーベリー 春にたくさんの花が咲きはじめました。今年もたくさん実がなるとうれしいです。

学名がくめい:Vaccinium 漢字名かんじめい: 別名べつめい: 英語名えいごめい:blueberry 分類ぶんるい/科名かめい:ツツジ科スノキ属 大おおきさ:150~300cm よく見みかける場所ばしょ:庭にわ 畑はたけ  よく...
みちくさずかん for Kids

オニノゲシ ノゲシよりトゲトゲしていますが食用にできるそうです。葉の様子でノゲシと見分けができます。

学名:Sonchus asper 漢字名:鬼野芥子 分類/科名:キク科ノゲシ属 草丈:50~100cm よく見かける場所:どこでも よく見かける時期:4~7月 花言葉:毒舌どくぜつ 春はるから夏なつにかけてタンポポのような黄色きい...
みちくさずかん for Kids

ノゲシ タンポポに似た花ですが葉にはトゲがあります。トゲは柔らかく痛くありません。若い芽は食べられるそうです。

学名がくめい:Sonchus oleraceus 漢字名かんじめい:野芥子 別名べつめい:ハルノノゲシ 乳草 ケシアザミ 英語名えいごめい:sow thistle 分類ぶんるい/科名かめい:キク科ノゲシ属 大おおきさ:50~100...