みちくさずかん for Kids 1月7日は人日(じんじつ)の節句です。七草がゆを食べます。春の七草を冬の庭や野原で探してみましょう。 人日の節句 1月7日は五節句ごせっくのひとつで人日(じんじつ)の節句(せっく)といいます。別名べつめい「七草ななくさの節句せっく」ともいうそうです。。 七草がゆ 1月7日に七草の入ったおかゆを食たべて一年いちねん、病気びょうきをしない... 2022.01.07 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑冬料理春生活
ハンドメイド ウメ 梅子黄(うめのみきばむ) 我が家の梅も黄ばみ、良い香りが漂いはじめました。梅ジャムにしました。 学名:Prunus mume 漢字名:梅 英語名:Japanese aprico 分類/科名:バラ科サクラ属 草丈: 1.5~4m よく見かける場所:庭 公園 よく見かける時期:1~3月 花言葉:白梅「気品」 二十四節気「芒種... 2021.06.16 ハンドメイドみちくさ図鑑夏料理木
ハンドメイド キンレンカ ノウゼンハレン ナスタチューム? ワサビのようにぴりっと辛くて料理のアクセントになります。 学名:Tropaeolum majus 漢字名:金蓮花 通称:ナスタチウム 別名:ノウゼンハレン(凌霄葉蓮) 英語名:Garden nasturtium Indian cress 分類/科名:ノウゼンハレン科ノウゼンハレン属(トロ... 2021.06.01 ハンドメイドみちくさ図鑑夏料理春秋
ハンドメイド ユズのタルトタタン風 大晦日にいただいたユズと家にある材料で作りました。 友人から庭で採れたユズをたくさんいただきました。いつもはジャムにするのですが今回はタルトタタン風のお菓子にしてみました。 タルトタタンとは バターと砂糖で炒めた(キャラメリゼ)に果物(リンゴなど)... 2021.01.03 ハンドメイドみちくさ図鑑料理
ハンドメイド カボスのマーマレード 今年も作ってみました。 今年は庭のカボスに実が4つなりました。 写真の丸く白いものがカボスの花です。 せっかくなので昨年と同じようにマーマレードを作りました。 カボスマーマレードの作り方 皮と実を分ける ... 2020.10.26 ハンドメイド料理
おもちゃ ポッピンクッキン 知育菓子(R)です。見た目も本物そっくりな手作りお菓子です。 クラシエフーズからポッピンクッキンという「知育菓子(R)」が発売されています。初めて目にしたのは5年前でしたが、最近人気がでています。作ってみました。 ポッピンクッキン ポッピンクッキンとは ... 2020.09.11 おもちゃハンドメイド料理
ハンドメイド ダルゴナコーヒー 韓国で人気のスイーツ ダルゴナコーヒーという名前の飲み物ことをラジオでききました。調べてみると簡単にできそうなので作ってみました。今回は、レシピサイトのオープンレシピを載せてみました。 三浦ユーク ... 2020.05.04 ハンドメイド料理
ハンドメイド レンチン 卵サンド(和風)かんたんでおいしいです。 電子レンジで簡単和風卵サンドを作りました。 卵サンド作り方 材料 耐熱容器 10cm×10cmくらい ラップ(適量) 卵 一個 白だし(市販)大さじ1/2 水 大さじ1 バター少々 ... 2020.04.25 ハンドメイド料理
ハンドメイド トマトジャム 緑の冬トマトで作りました。 冬になって残っていたトマトも枯れました。 残ったミニトマトの緑の実をジャムにしました。 ミニトマトジャムの作り方 ミニトマトを半分に切ります。 トマトの重さの半分の砂糖を入れます。 しばらく... 2020.02.04 ハンドメイド料理
ハンドメイド キウイフルーツ 福島県産でジャムをつくりました。 親戚から福島で獲れたキウイをいただきました。 冬にキウイとはびっくりでしたが。 学名:Actinidia deliciosa 英語名:kiwifruit 分類/科名:、マタタビ科マタタビ属 草丈... 2020.01.24 ハンドメイドみちくさ図鑑冬料理