キンレンカ ナスタチュームともよばれています。 ワサビのようにぴりっと辛くて料理のアクセントになります。

この記事は約2分で読めます。

学名がくめい:Tropaeolum majus 漢字名かんじめい:金蓮花 通称つうしょう:ナスタチウム 別名めつめい:ノウゼンハレン(凌霄葉蓮) 英語名えいごめい:Garden nasturtium  Indian cress 分類/科名ぶんるい かめい:ノウゼンハレンノウゼンハレンぞく(トロパエオルム属)(キンレンカ属)
草丈くさたけ:20~300cm つる性 よくかける場所ばしょにわ 花壇かだん 鉢植はちうえ  よく見かける時期じき:4~7がつ 9~11月
5月ごろからほそくきさきまるいハスのようなをたくさんばしはじめはなくきにオレンジいろ黄色きいろのやわらかそうな花をかせます。

みなみアメリカのアンデス山脈さんみゃくなどの熱帯高地原産ねったいこうちげんさんふゆれてしまう一年草いちねんそう毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそうです。
日本にほんには江戸時代えどじだいにやってきたそうです。別名べつめい「ノウゼンハレン(凌霄葉蓮)」は、花がノウゼンカズラにて葉はハス(蓮)に似ることから名づけられたそうです。
葉、花、果実かじつ種子しゅしからみと酸味さんみがあって食用しょくようになりサラダやいろどりに使われています。
通称つうしょう「ナスタチウム(Nasturtium)」はべつの植物「オランダガラシ属 クレソン(Nasturtium officinaleなど)」の学名がくめいですがあじているために名づけられたそうです。
もともと、つるせいの一年草ですが、あまりびない品種ひんしゅおおられています。はるにタネをまくと初夏しょかからあきに花を咲かせますが高温多湿こうおんたしつよわいので、なつれたり草姿はなすがたみだれたりすることがおおいです。そのためもどしをしたりタネをずらしてまいてなつをこすそうです。

夏でも北海道ほっかいどう高温多湿こうおんたしつになりにくいので元気げんきそだっていました。

てんてん
てんてん

独特どくとくかおりがあります。その香りでアブラムシをとおざけるといわれています。